ラベル 平昌冬季五輪 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 平昌冬季五輪 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年3月12日日曜日

組織委員会パニック! なんで~~~~~???? 平昌テスト大会で人工の積雪が溶け出す。










【朝鮮日報】平昌パラ五輪:来年3月9日開催、気温上昇が最大の懸念材料に テスト大会で人工の積雪が溶け出す

来年3月9日に開幕する平昌冬期パラリンピックにとって最大の気がかりは天候だ。
平昌オリンピック組織委員会はパラリンピックに向けたテスト大会でこの大問題に直面した。

温暖化した気候の影響で人工の積雪が溶け出したのだ。

江原道チョンソン郡のアルペン競技場では10日に障害者スノーボード・ワールドカップが開催されたが、花冷えが過ぎ去った後の会場では最高気温が9度にまで上昇した。

雲一つない空から日光が照りつけると、人工雪は容赦なく溶け出した。競技を中断するほどではなかったものの、選手たちはやりにくさを訴えていた。

スノーボードクロスに出場した米国代表のある選手は「気温が上がって雪が溶けたためスピードが出なかった」と不平を漏らしていた。韓国代表のキム・サンヨン監督も「雪が少しずつ溶け出したため、選手たちは順番が後になるほど不利になった」と指摘した。

組織委の関係者は「パラリンピックはオリンピックが終わる2月25日の後から始まるので、気温の上昇はどうしようもない」と頭を痛めている。

組織委は人工雪が溶けないよう薬剤を散布し、普段よりも多くの人工雪を設置したが、この程度の対策ではどうしても限界があるという。

アルペン競技場のテスト大会は今月18日まで続く予定だ。脚や腕の切断、脊髄損傷、脳性マヒなど、大会には様々な障がいを抱える選手たちが出場したが、障害者を迎える準備は今なお不十分だ。

ゴンドラが故障した時、選手たちは四方が風にさらされたリフトに道具を載せてスタートラインまで向かった。

組織委は「普段は故障することなどなかったが、風が強かった影響でセンサーが誤作動したようだ」「正確な原因については現在調査を行っている」とコメントした。

車椅子に乗った選手のために通路には板が敷かれていたが、幅が狭い場所では2台の車椅子が同時にすれ違うことさえできなかった。





[朝鮮日報 2017.3.11]


5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/03/11(土) 09:10:04.57 ID:9LYU42/T.net
そう言えばヒラマサがあったんだな
どうすんの?騒動続きで
返上したら?


3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/03/11(土) 09:09:30.79 ID:dSiAij9V.net
大丈夫だよ




引用元: ・【朝鮮日報】平昌パラ五輪:来年3月9日開催、気温上昇が最大の懸念材料に テスト大会で人工の積雪が溶け出す[03/11]







2017年1月21日土曜日

韓国オリンピック委員会 IOCの警告無視!平昌五輪で“領土”アピール。地図で「独島」表記、重大な憲章違反。韓国政府「表現の自由だ!大韓民国憲法は五輪憲章より高位にある。日本の抗議は無効」









1: 荒波φ ★@\(^o^)/ 2017/01/21(土) 16:49:05.68 ID:CAP_USER.net
2018年の平昌(ピョンチャン)冬季五輪の大会組織委員会が公式HPで、島根県・竹島を韓国名の「Dokdo」(独島)と記載していることに、
日本政府は強く抗議し、HPの修正を求めた。

政治的なプロパガンダを禁じた五輪憲章に違反すると判断した場合、国際オリンピック委員会(IOC)は組織委員会の大会運営を取り消す権限もある。

「スポーツの政治利用に反対する五輪憲章の精神に反している」岸田文雄外相は20日の記者会見で批判した。

これに対し、組織委員会の李煕範(イ・ヒボム)会長は
「独島は韓国領土だ。(要請は)一顧の価値もない主張で、対応する考えはない」と聯合ニュースに答えた。

組織委員会のHPでは、英語で記載された「韓国文化」のページで、竹島について
「独島は韓国人の心の中で特別な場所であり、韓国人は韓国最東端の領土を防衛する誇りを抱いている」と記述している。

また、開催地を説明するページでは、イメージ地図で平昌に近い沖合に「Dokdo」を配置し、海には日本海の韓国呼称「EAST SEA」(東海)と記した。

五輪憲章は、オリンピック区域や会場、その他の区域での
「いかなる種類のデモンストレーションも、あるいは政治的、宗教的、人種的プロパガンダも許可されない」と規定する。

組織委員会による憲章違反に対し、IOCが「大会の組織運営を取り消す権限を有する」ともある。

12年のロンドン五輪でも、IOCは、竹島領有をアピールした韓国選手と韓国オリンピック委員会に警告を与えている。

隣国はまったく反省していない。厳罰が必要だ。



2017.01.21

関連記事
平昌五輪のHP「独島」表記 日本がIOCにも修正要請


29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/01/21(土) 17:02:20.05 ID:CCBwtZ9i.net
わざわざ政治問題化して騒ぐチャンスを日本にプレゼントしてるようにしか見えんけど
韓国人はどうしても日本につば吐きたくて我慢できないんだなw





2015年2月16日月曜日

【画像】 2015年2月14日時点の平昌五輪スケート競技場をご覧くださいw 2ch「ウソだろおいw」「2月なのに雪が全く無い・・」

516: 名無しさん@1周年 2015/02/15(日) 18:09:25.50 ID:Od8YPO+Q0.net
平昌はやると思うな。
最後は国が全額負担で。

まあ、その後はどうなるか知らんが、
中国が救いの手を差し伸べるんじゃねえの?


532: 名無しさん@1周年 2015/02/15(日) 18:10:56.65 ID:yFUbGe2O0.net
>>516
平昌は政府全額でゴリ押しでやるだろうな
返上はまあない

ただ、クオリティは相当低い物になりそうだが



引用元: ・「日韓で意地の張り合い」 日韓通貨スワップ協定延長せず 両国間の冷え込みがさらに強まる可能性もと朝日新聞★15 







2015年2月11日水曜日

【韓国発狂】国際スキー連盟が平昌五輪の現状にブチ切れ 2ch「すばらしい演出です」

1 :すらいむ ★@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:04:25.01 ID:???.net
平昌五輪プレ大会、来年実施「ほとんど不可能」 国際スキー連盟会長強い不満
zakzak 2015.02.10

財政難から準備の遅れが懸念される2018年平昌冬季五輪をめぐり、国際スキー連盟(FIS)のカスパー会長は9日、アルペンやフリースタイル、スノーボードのテスト大会を予定通りに来年に実施するのは「ほとんど不可能」との見通しを述べた。複数の大会で延期の可能性があるという。

ロイター通信によると、カスパー氏は「特にアルペン競技のテスト大会実施がほぼ不可能」と指摘。「財政をめぐる政治的なバトルが背景にあり、約束していたことが何も実現しない」と述べた。

平昌五輪組織委について「(準備は)極端に遅れており、回答されていない疑問や解決されるべき問題がたくさんある。来年までに解決できるのか、深刻な疑問を持っている」と語気を強めた。

平昌五輪は資金不足などの問題で、一部開催地で計画が大きく遅れている。日本を含めた他国の既存施設を利用する分散開催も取り沙汰されていた。

http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20150210/spo1502101524004-n1.htm




【韓国】平昌五輪プレ大会、来年実施「ほとんど不可能」 国際スキー連盟会長強い不満★2[02/10]
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1423562665/

【韓国】平昌五輪プレ大会、来年実施「ほとんど不可能」 国際スキー連盟会長強い不満★2[02/10]

元スレ:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1423562665/





【韓国崩壊】平昌五輪やっぱり返上 関係者が呆れた内情を暴露 !!! 2ch「なんで在日朝鮮人はそんなに失礼なの?」

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2015/02/11(水) 07:15:33.79 ID:???.net
平昌五輪関係者「このままだと200%失敗する」、開催権の日本への譲渡にも言及=韓国ネット「仁川アジア大会リターンズ」「韓国人の習性…」
配信日時:2015年2月11日 2時43分

2015年2月9日、韓国のインターネット掲示板に「平昌はこのまま行けば200%失敗」と題したスレッドが立ち、ネットユーザーから批判の声が相次いでいる。

スレッド主は、韓国メディア・SBSの記事を掲載し、平昌五輪の準備の事情をよく知る関係者が「(平昌五輪は)このまま行けば100%、いや200%失敗する」と述べたことを紹介している。原因には、現行システムや人材、推進体系が挙げられており、さらに「まだ遅くない。今からでも大統領府を中心に力を入れれば可能。五輪を日本やロシアに任せるか、それともしっかり進めるか、早く決断を下すべき」と続けたという。これについて、スレッド主は「このままだと仁川アジア大会よりも国際的に大きな恥をかきかねない」と心配している。

これを受け、韓国ネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。

「仁川アジア大会リターンズか(笑)」
「仁川アジア大会より失敗する?それって可能?」
「文化体育観光部は何やってるんだ」
「誘致するのにあんなに苦労しておいて…」
「韓国人の習性。先延ばしにして直前になって何とかするんだろ」
「こんな国で国際的なイベントは開いちゃだめだよ」
「失敗して恥をかけばいいさ。そうすれば2度と誘致しようなんて言わないだろう」
「新設する競技場も五輪終了後は撤去予定だっていうじゃないか。工事費だけでも2000億ウォン(約200億円)を超えるっていうのに。今からでも他の地域に分散させて開催するとか、無事に五輪を終えられるような方法を考えるべき」

(翻訳・編集/松村)





【韓国】平昌五輪関係者「このままだと200%失敗」日本への開催権譲渡にも言及 韓国ネット「仁川アジア大会より失敗?」「韓国人の習性」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1423606533/



【平昌五輪】スキー会場の現在の様子がヤバイwww 2ch「何だこの禿げ山は!」

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:11:57.71 ID:Slx7KAQq.net
平昌五輪のアルペン会場、冬ソナで有名な
龍平(ヨンピョン・ドラゴンバレー)リゾートの様子






http://www.yongpyong.co.kr/guide/inlinebbs.asp




【韓国】平昌五輪プレ大会、来年実施「ほとんど不可能」 国際スキー連盟会長強い不満★2[02/10]
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1423562665/


2015年2月9日月曜日

【平昌五輪】 競技場に大問題発覚!! 2ch「崖っぷち?まあオリンピックに限った話じゃねえだろwww」

1 :動物園φ ★@\(^o^)/:2015/02/09(月) 09:51:28.40 ID:???.net
平昌五輪:新設競技場6カ所、間に合わない可能性も
不測事態発生なら日程合わせられない…「再利用」も確定2カ所だけ
2015/02/09 09:39

この3年間、平昌冬季五輪を開催するため新設される6カ所の競技場を巡って雑音が絶えなかった。政府と平昌五輪組織委員会・江原道が予算問題などで足並みがそろわず着工が遅れた上、昨年末には国際オリンピック委員会(IOC)が提案した「分散開催」問題で大きな山にぶつかった。IOCが分散開催の意向を撤回して議論は一段落したが、まだ越えなければならない山は多い。

■「テストイベントは問題ない」というが…

江原道江陵市に建てられる鏡浦スピードスケート競技場は、新設競技場の中で最も遅い昨年10月に工事が始まった。工期短縮のためさまざまな方法が動員された。「緊急入札」方式で通常約3カ月かかる入札過程を2週間に縮めた。設計が終わってから着工するのが一般的だが、設計と同時に整地などの土木工事を同時進行させている。

工事を急いでいるのは、「テストイベント」の日程に合わせるためだ。五輪開催地は開催1年前に競技場施設や運営状況をチェックするため、開催地の競技場でテストイベントを行わなければならない。平昌の場合2017年2月に全種目のテストイベントを行うことになっている。

工事は一見、順調そうに見える。設計は41%、土木工事は58%が完了し、全体の工程率は6%に達する。江原道と組織委員会は、「現在の状況なら17年2月の完工が可能で、テストイベント日程にギリギリ間に合わせられる」と話す。

ほかの新設競技場5ヵ所は日程通りに行けば16年10-11月に完成する見通しだ。しかし、これは今後、ほかの外部的な要因など不測の事態が発生しなければの話だ。大会開催に必要な最小限の工事期間、つまり「絶対工期」しかない「がけっぷちの状況」なのだ。

ソウル市立大学建築学部のイ・チュンギ教授は「頻繁な豪雨や大雪などで工期が伸びた場合に備えて、『プランB』も用意しなければならない」と語った。

オ・ユギョ記者
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/02/09/2015020900904.html



▲4日、「鏡浦スピードスケート競技場」の整地工事が進められている江陵市校洞の体育施設団地。整地を含む土木工事は現在58%が完了、全体の工程率は6%程度だ。写真提供=江原道



2 :動物園φ ★@\(^o^)/:2015/02/09(月) 09:52:12.00 ID:???.net
■再利用には依然として疑問符

新設競技場6カ所のうち、再利用計画が確定しているのはわずか2カ所だけだ。関東大学体育館として再利用される関東ホッケーセンターと、江陵市の生活体育施設として使われる江陵アイスアリーナだ。

残り4カ所は事実上の白紙状態で、議論が続いている。当初、「大会後は撤去」という方向でまとまりつつあった鏡浦スピードスケート競技場は、文化体育観光部(省に相当)で先日、「そのまま韓国代表の練習施設として利用する」案を検討している。現在、鎮川選手村に建設予定のスケート場建設を中止し、代わりに鏡浦スピードスケート競技場を利用するというものだ。しかし、江原道はテーマパーク利用案を主張している。別の撤去対象に挙がっている栗谷ホッケーセンターも、江原道を中心に存続の声が上がっている。檀国大学国際スポーツ学科のカン・シンウク教授は「天文学的な予算が投じられる競技場を、五輪後すぐに壊してしまうよりも五輪の遺産(legacy)として再利用した方が江原道やスポーツ界のために望ましい」と語った。

アルペンシア・スライディング・センターについては韓国代表練習施設や民間スポーツ体験施設などとしての再利用など、さまざまな意見が出ている。旌善アルペン競技場は原状回復予定の上段部分を除き、下段部分をレジャーに活用する案が検討されている。

文化体育観光部は、これらのうち鎮川選手村内のスケート場建設に関する鏡浦スピードスケート競技場の存続について、遅くとも5月までに結論を出す方針だ。クァク・ヨンジン組織委員会副委員長は「単に建物を残したという『物的遺産』ではなく、実際に効率的に活用できる施設でなければならない。どちらの方が合理的なのか、そして国民的な合意を得られるかどうかについて、政府や江原道と共に知恵を出し合い、近いく結論を出す」と話している。




【韓国】平昌五輪の新設競技場6カ所、間に合わない可能性
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1423443088/


2015年2月6日金曜日

【速報】 韓国、平昌五輪の日韓をIOCに正式に申請 2ch「終わった話を蒸し返す 朝鮮人のこういう所が嫌いだわ」

1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2015/02/04(水) 05:45:14.14 ID:???.net
江原地域市民団体が運動展開



平昌冬季オリンピック血税浪費と環境破壊中断を促す江原地域市民社会団体は2日午前、江原道庁前で記者会見を開き「江原道民2018人と共にIOCに分散開催の請願運動を展開する」と明らかにした。春川/パク・スヒョク記者 //ハンギョレ新聞社

 2018年平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック分散開催をめぐる議論が絶えないなか、地元の江原道地域の市民社会団体が直接国際オリンピック委員会(IOC)に分散開催などを要求する請願運動を展開することにした。「平昌冬季オリンピック血税浪費と環境破壊中断を促す江原地域市民社会団体」は2日午前、江原道庁前で記者会見を開き、「意を共にする江原道民2018人と国際オリンピック委員会を相手に平昌オリンピック分散開催のための請願運動を展開する」と明らかにした。この日の記者会見には江原市民社会団体連帯会議、全国教職員労働組合江原支部、民主労総江原地域本部など、江原地域にある30余りの市民社会団体が参加した。彼らは政府に対しても「大規模な国際スポーツイベントで無分別かつ幼稚に税金を浪費する悪循環を断ち切るため根本的な対策を用意せよ」と促した。

 ユ・ソンチョル江原市民社会団体連帯会議事務局長は「江原道と組織委は分散開催をするには競技場建設などに必要な時間が不足だと理由を挙げている。だが、私たちが要求する分散開催は場所だけ移し、他の所に同じ競技場を作ろうというものではない。予算節減と事後の活用方法を最大化させるため既存施設を積極的に活用する方法を探そうというものだ。江原道と組織委が決断を下せば分散開催カードを持ち出した国際オリンピック委員会も積極的に受け入れるだろう」と話した。

 キム・ウォンマン全教組江原支部長も「オリンピックの後に残ることになる借金と競技場は江原道財政に大きな負担になり、結局は江原道民の犠牲を強いることになるだろう。国際オリンピック委員会と分散開催を具体的に協議すべきだ」と主張した。

 緑色連合、文化連帯、スポーツ文化研究所、体育市民連帯など環境やスポーツの市民団体もこの日ソウル中区貞洞(チョンドン)のフランチスコ教育会館で「平昌冬季オリンピック分散開催推進のための討論会」を開いた。発表者のコ・グァンホン翰林大学教授は「国際オリンピック委員会が提案した『アジェンダ2020』はオリンピックの限界を克服するためのIOCの革新案であり私たちができない理由はない。政府は単独開催を固守することから前向きに抜け出すべきだ」と主張した。チョン・ヒジュン東亜大学教授は「平昌組織委は時間がないと主張するが、6カ月以内に議論を決着させ決めればいい。分散開催は私たちに失うものより得るものが多い」と強調した。

春川/パク・スヒョク記者、キム・チャングム記者

http://japan.hani.co.kr/arti/politics/19555.html

関連スレ
【日韓】財政ピンチの平昌五輪…韓国ネット「日本に助けを求めよ」、日本ネット「開催権を中国に譲れ」★6[01/14](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1421166882/
【平昌五輪】国際スキー連盟「国際大会が不可能なほどの深刻な欠陥」 スキージャンプ台を懸念 ―韓国の2018年平昌冬季五輪★2[1/16] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1421535710/
【平昌冬季五輪】韓国で全競技を受け入れ 「会場変更で議論の余地はもうない」とIOC調整委員長★4[1/20](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1421768949/
【韓国】平昌冬季五輪、単独開催の判断に韓国ネットは納得せず…日本のネットでも大きな話題に★4[01/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1422199325/
【鳥取】韓国の小学生が来県、平昌冬季五輪への機運を盛り上げる[02/01](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1422760779/






2015年1月21日水曜日

【平昌冬季五輪】平昌五輪の準備遅れにIOCが不満 韓国ネット「日本との分散開催」を熱望

【平昌冬季五輪】平昌五輪の準備遅れにIOCが不満、韓国ネットは「日本との分散開催」を熱望―中国メディア
1: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 00:01:27.63 ID:???.net
平昌五輪の準備遅れにIOCが不満、韓国ネットは「日本との分散開催」を熱望―中国メディア

2018年に韓国・平昌で開催される冬季五輪について、準備の遅れから日韓分散開催の可能性も指摘されていたことに対し、国際オリンピック委員会(IOC)が韓国側の主張を支持し、「分散開催はしない」方針を明らかにした。だが、韓国のネット上では「民族のプライドを捨てて日本と分散開催するべきだ」との意見が殺到している。18日付で騰訊体育が伝えた。

平昌五輪の開催予定地である江陵市のスキー場建設現場を訪れたIOCのリンドバーグ調整委員長は「17年2月のテストイベントに間に合うかどうかは未知数だ」と工事の遅れに懸念を示した。開閉会式を行う競技場はいまだに着工しておらず、新たに建設される
6つの競技場も工期が予定より約半年遅れているという。

一方、日本との分散開催については、「自力での開催」にこだわる韓国側の主張を支持する考えを初めて示した。IOCの総会で、複数国での「分散開催」を認める改革案「アジェンダ2020」が承認されたことを受け、平昌五輪の財政難から、98年に冬季五輪を
開催した長野県でボブスレーなどのそり競技が開催される可能性が高いとの見方も出ていた。

ところが、韓国のネットユーザーたちは「分散開催」の話しが立ち消えになったことに猛反発している。

「現実的に考えて分散開催が最も合理的」「本末転倒。このままでは平昌五輪は史上最悪の大会になる」
「いまだに平昌五輪を招致した理由が分からない」
「こうなったら民族のプライドを捨てるしかない。日本と分散開催を!」
「韓日W杯の成功例がある。もう1度、日本に助けを求めるべきだ。そうでなければ韓国のメンツは丸つぶれになる」

など分散開催を推す声が殺到している。

[FOCUS-ASIA 2015.1.19]
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/406896/







引用元: ・【平昌冬季五輪】平昌五輪の準備遅れにIOCが不満、韓国ネットは「日本との分散開催」を熱望―中国メディア[1/19]


2015年1月19日月曜日

【動画有】 平昌五輪のスキージャンプ台がヤバすぎた!! 事故続出 2ch「色々と突っ込み所が満載だなwww」

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/17(土) 12:47:14.99 ID:dyU1akt90.net
五輪後に展望台に転用するんで山頂に作る
→横風吹きまくり

追い風向かい風なら飛ぶ距離に影響するだけだけど
横風はバランス取れずに転倒する可能性が高い
マジで危険



【平昌冬季五輪】国際スキー連盟がスキージャンプ台を懸念「国際大会が不可能なほどの深刻な欠陥」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1421464783/
【平昌五輪】国際スキー連盟「国際大会が不可能なほどの深刻な欠陥」 スキージャンプ台を懸念 ―韓国の2018年平昌冬季五輪
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1421454305/


2015年1月13日火曜日

【平昌五輪】 財政ピンチ韓国ネット「日本に助けを求めよ」 2ch「切羽詰まったw」「中止でええやん」

1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2015/01/13(火) 15:21:55.58 ID:???.net
【日韓】財政ピンチの平昌五輪…韓国ネット「日本に助けを求めよ」、日本ネット「開催権を中国に譲れ
騰訊体育は11日、2018年の韓国・平昌冬季五輪を主宰する江原道が深刻な財政危機に陥っているとする韓国・文化日報の報道を伝えるとともに、
「日本との共催を」と主張する韓国ネットユーザーに対し、日本のネットユーザーから「中国に開催権譲れ」との反発が出たと報じた。

現在、江原道政府と関係団体はすでに6813億5000万ウォン(約745億円)を五輪に投資しており、関連施設建設費を加えると総支出は7000億
ウォン(約766億円)を超えているという。しかし同道はそもそも財政基盤がぜい弱で、8451億ウォン(約924億円)の債務を抱えている。国内17の
自治体中下から3番目の財政状況であるうえ、負債率の高さは国内4番目だ。

同道は今年と来年に計2200億ウォン(約241億円)の債権を発行するとともに、今年から財政緊縮政策をとっている。しかし、経済専門家からは
「2021年に財政悪化が激化する恐れがある」との指摘が出ている。

先日、同道知事は南北分散開催も考慮しうるとの見解を示したが、組織委員会や韓国政府・統一部などが即座に否定。ただ、韓国のネット上では
開催権をめぐる議論が再度熱を帯びている。「国際スポーツイベントの開催が韓国の国力を証明するなどと虚勢張っていては、経済効果が得られない
ばかりか、地方や国の経済に深刻な打撃を与えることになる」、「江原道は巨額の債務をどうやって解決するのか。仁川アジア大会が最良の教訓だ」、
「当初2兆ウォン(約2188億円)だった支出が8000億ウォン(約875億円)に圧縮された。残りはどこに行ったのだ」といった意見のほか、
「日韓ワールドカップの経験もあり、冬季五輪開催経験のある日本に助けを求めよ。韓国はもう強がるな」として、開催権を一部日本と分け合うことを
主張する声も出ている。

これに対して、日本のネットユーザーからは軒並み反対意見が。「自分の力でやると言ってたじゃないか」、「20年の東京五輪準備で忙しい。1000年
経っても韓国とは一緒にやらない」といったコメントが寄せられた。また、より多くの人が「韓国は中国とやるのがベスト」、「財政的、人的に充実している
中国に行け」など、中国に助けを求める、あるいは開催権を丸ごと中国に移譲せよとの見解を示した。

さらに、一部の日本ネットユーザーは、韓国に国際スポーツイベント開催のためのプロフェッショナル精神や資格を備えていないことを揶揄して
「未開の土地で国際大会をやるのは、確かにとても困難だよな」という意見を残している。

(編集翻訳 城山俊樹)

ソース:Focus-Asia 2015年01月12日
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/406374/






引用元: ・【日韓】財政ピンチの平昌五輪…韓国ネット「日本に助けを求めよ」、日本ネット「開催権を中国に譲れ」[01/13]


2014年12月14日日曜日

【平昌冬季五輪】韓国専門家「長野にソリ競技を譲り日本が運営費を出せばいい」「ソリの代わりにバドミントンを開催させてもらってはどうか ネット「たかり、ゆすり、乞食国家 韓国」「なんでこんなに偉そうなのw」

1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 19:48:22.60 ID:???0.net
【五輪】韓国専門家「長野にソリ競技を譲り日本が運営費を出せばいい」「ソリの代わりにバドミントンを開催させてもらってはどうか」
2018平昌(ピョンチャン)冬季オリンピックの分散開催論争がますます大きくなっている。8日、国際オリンピック委員会(IOC)が
「オリンピックアジェンダ2020」を通過させて、オリンピックを複数の都市で開けるよう道を開いた。江原道(カンウォンド)と平昌
冬季オリンピック組織委員会は分散開催に反対の意志を表明したが、学界では日本や国内での分散開催を受け入れようという
意見が出てきている。北朝鮮の馬息嶺(マシクリョン)スキー場を利用しようという提案もある。専門家の意見を聞いてみた。

◆平昌単独、資金だけ考慮すればオリンピックの意味消える

<ノ・スンマン江原発展研究員企画経営室長>

--単独開催を主張する理由は。

「デモ競技(テストイベント)までわずか2年しか残っていない。分散開催を議論するには遅すぎる。オリンピックを経済論理だけで
考えれば大会を開催する都市はどこにもない。オリンピックはビジネスではなく人類平和と和合のための舞台だ」

--工事を止めるのが損害を減らすことではないのか。

「分散開催にともなう損益を十分に調べてみなかった。得よりも損が大きいとみる。経済的要因だけを考慮するなら、ソリ以外の
種目も日本の長野に譲らなければならないだろう」。

--分散開催に伴う逆効果は。

「既存施設を活用するというならば新しくオリンピックを開催する都市がどこにあるのか。特に冬季オリンピックに必要なインフラを
備えた都市は全世界にいくらもない。さまざまな都市が参加して世界の人々の祭りを楽しもうというオリンピック精神に外れるものだ」

--国内での分散開催はどう思うか。

「全羅北道(チョンラブクド)の茂朱(ムジュ)スキー場を利用する案が出てきているそうだ。平昌からはとても遠い。競技場が分かれ
れば行政力も分散するので試行錯誤が生まれる。実益は大きくないと予想される。混乱ばかり加重されるだろう」

--競技場を仮設建物で作って、大会後に撤去しようという案も出てくる。

「むしろその方がもったいないのではないか。撤去費用もかなりかかるだろう。江原道に入る冬季インフラを大会期間にだけ使うと
考えてはいけない。しっかり作って後でよく活用するのが良い。欧州や日本は冬のスポーツ施設が多い。そこにオリンピックをする
のに追加投資をしたから事後活用がうまくいかないのだ。韓国は冬季施設が非常に不足している。国家代表が練習をして大会を
行う場所がない。種目別に競技場1つずつは国内に必要だ」


ソース:中央日報 2014年12月12日11時30分
http://japanese.joins.com/article/929/193929.html?servcode=600&sectcode=670
http://japanese.joins.com/article/930/193930.html?servcode=300&sectcode=300



引用元: ・【五輪】韓国専門家「長野にソリ競技を譲り日本が運営費を出せばいい」「ソリの代わりにバドミントンを開催させてもらってはどうか



2014年12月11日木曜日

【平昌冬季五輪】 舛添要一、東京五輪の日韓共催について「関係改善には有効」 2ch「リコール署名運動が控えているの」「金流すかもしれん」

1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 02:40:04.14 ID:???.net
【社会】舛添知事、国外開催に否定的=「物には限度ある、日韓関係改善には有効かもしれないが…」―東京五輪
東京都の舛添要一知事は9日の定例会見で、2020年東京五輪・パラリンピックで一部競技を韓国や中国など周辺国で開催する可能性について、「東京五輪と言ったら、東京中心にやるべきだ。物には限度がある」と話し、否定的な見解を示した。
国際オリンピック委員会(IOC)が8日に承認した改革案「五輪アジェンダ2020」に、経費削減のため一部競技の国外実施容認が盛り込まれたことを受けて発言した。

舛添知事は、国外開催は選手村の整備などでかえって財政負担が重くなる点、東京の組織委関係者の往来で繁忙になる点などを指摘。
「欧州のように陸続きの国境地帯でやるなら分かるが、日韓は海を隔てているし言葉も違う。関係改善には有効かもしれないが、純粋に五輪開催を考えると難しい」と述べた。 


ソース:時事通信 12月9日 15時48分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141209-00000082-jij-spo







引用元: ・【社会】舛添知事、国外開催に否定的=「物には限度ある、日韓関係改善には有効かもしれないが…」―東京五輪★2[12/10]


2014年12月10日水曜日

【平昌冬季五輪】 JOC、共同開催拒否 2ch「JOCの腐敗はIOCなんか比較にならんからな」「

1 :ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2014/12/08(月) 20:05:24.74 ID:???.net
平昌冬季五輪一部競技を日本で開催 反対していた韓国がなぜか、一転容認?
J-CAST 2014/12/ 8 18:07

2018年の平昌冬季オリンピックについて、日本との共同開催や、そり種目など一部を移転する案について、韓国側は「日本とはありえない」としてきたが一転、共同開催を容認するような報道が相次いでいる。

容認の条件は2020年の東京オリンピック競技の一部を韓国に移転することらしい。「平昌と東京の五輪種目交換開催は検討に値する」などといった社説を掲載するメディアも現れた。

・お互い費用を削減する現実的な方策が検討できる?

朝鮮日報は14年12月8日付けの日本語電子版で「平昌と東京の五輪種目交換開催は検討に値する」という見出しを掲げた。国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ委員長が18年の平昌五輪と20年の東京五輪の種目の一部を分散して開催することは可能だと発言したことがきっかけとなっている。オリンピック開催には巨額の資金が必要で、日本も財政難で新競技場の建設を当初の10カ所から3カ所へ減らしている。JOCも平昌五輪の一部を日本で開催することに前向きだというから、お互い費用を削減する現実的な方策が検討できる、というのだ。

バッハ委員長の発言内容が正しいかは不明だが、「日本とはありえない」と断固拒否していると報じていた韓国メディアの主張が大きく変わったのは確かだ。

中央日報も同日付で、「そりが抜けた平昌?...IOC委員長『一部種目の日本開催を論議』」という見出しを掲げ、平昌と東京のオリンピック競技の一部移転についてこう報じた。

「来年は韓日国交正常化50周年で、五輪を両国による友好のシンボルとして活用できる (中略)また韓国と日本は2002年にサッカー・ワールドカップを共同開催した経験もある」

韓国メディアは14年12月7日までは、一部競技を日本で開催することはあり得ないし、「主務官庁の文化体育観光部も『平昌のそり競技施設は昨年4月から既に工事が始まっている。現在としては日本と五輪競技を分散開催することは不可能』と強調した」(聯合ニュース)などと主張していた。

実は、韓国の両紙ともに、東京五輪の一部を韓国で本当に開催できるなどとは本気で思っていないようだ。中央日報はこうも書いている。日本は夏季オリンピックの一部を現段階で韓国に移転するなどとは言及していないことも踏まえ、「一部種目を韓国で開催する可能性は現時点では低いが、可能性はゼロではない」と消極的なのだ。

http://www.j-cast.com/2014/12/08222704.html




【Jキャスト】平昌冬季五輪一部競技を日本で開催 反対していた韓国がなぜか、一転容認?[12/08]http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1418036724/



2014年12月9日火曜日

【平昌冬季五輪】 情報錯綜 「開催返上も辞さない」 分散案に地元大反発


1 :ダーティプア ★@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:28:32.06 ID:???.net
平昌五輪:「開催返上も辞さない」 分散案に地元大反発
記事入力 : 2014/12/09 11:01

今月7日、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ委員長が2018年平昌冬季五輪の分散開催に言及したのに続き、8日にはリンドベリIOC調整委員長が、平昌五輪のそり競技を海外で開催する場合の会場候補地12カ所を来週までに平昌組織委に提示すると通知してきた。8日のIOC総会ではオリンピック共同開催を含む改革案「アジェンダ2020」が満場一致で採択されている。

これに対して韓国政府、組織委員会、江原道はいずれも分散開催には強く反対している。平昌郡では大会の辞退も辞さないとする声まで出始めている。

■「分散開催は絶対不可」

江原道の崔文洵(チェ・ムンスン)知事は8日「6カ所の新競技場はすでに着工している。今になって会場を変更するのは不可能だ」と主張した。江原道のチョ・ギュソク五輪推進本部長も「3回チャレンジしてやっと五輪の誘致に成功した。分散開催など絶対に受け入れることはできない」とした上で「特に会場を日本に移すというのは国民感情にもそぐわない」と明言した。

平昌郡はさらに強硬だ。平昌郡議会のチャン・ムンヒョク五輪特別委員長は「オリンピックの開催辞退も辞さない覚悟がある」と明言した。冬季五輪住民非常対策委員会のウ・ガンホ会長は「平昌は今怒りを通り越して誰もがあぜんとした雰囲気だ」と強い口調で語った。江原道はIOC側がこれ以上会場のコンパクト化を求めないとしていることもあり、(開催地が江原道以外に分散された場合)江原道の立場が弱くなることを懸念している。IOCは現在行われている工事を中断してでも、分散開催の方が経済的と考えているようだ。

・・・

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/12/09/2014120901394.html



2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:30:42.58 ID:yhz5HXS0.net
日本側の黒幕はだれだ





【朝鮮日報】平昌五輪:「開催返上も辞さない」 分散案に地元大反発★3[12/09]
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1418120912/


【平昌冬季五輪】 IOC「分散開催、決定権は平昌に」 2ch IOC「分散開催したければ自分で頭を下げろ」「まあF1も開催(笑)できたし何とか自国でやるだろ」

1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 11:27:23.06 ID:???.net
【朝鮮日報】平昌五輪:IOC「分散開催、決定権は平昌に」、平昌五輪組織委「無言の圧力だ」
国際オリンピック委員会(IOC)は平昌五輪組織委員会に対し、そり種目(ボブスレー・リュージュ・スケルトン)分散開催に伴う外国の代替競技場候補地12カ所を来週中にも通知することにした。

これは、IOCのリンドベリ調整委員長が8日(韓国時間)、AP通信のインタビューに「五輪そり種目を行える外国の競技場
12カ所のリストを来週までに平昌五輪組織委に伝える。IOC提案を受け入れるかどうかの決定権は平昌にある。
決定期限は来年3月末だ」と語ったもの。

同調整委員長は12カ所の地名については公表していない。しかし、外信はIOCのリストに日本の長野、米国のソルト
レークシティーとレークプラシッド、カナダのカルガリーとウィスラーなどが含まれていたと報じている。同調整委員長は
「このうち一部の競技場は、あすにでも五輪を行える」と述べた。

■なぜスライディングセンターなのか

平昌アルペンシア・リゾートに建設中のスライディングセンター(そり種目競技場)は今年3月初めに着工され、現在は
伐採工事が終わっている状態だ。予想される建設費用は1228億ウォン(約133億円)。国が921億ウォン(約100億円)、
江原道が307億ウォン(約33億円)を負担し、2016年10月に完成する予定だ。これは、平昌の6新設競技場のうちで最も
進行速度が速い。それでもIOCがスライディングセンターを取り上げているのは、建設コストが最も掛かるにもかかわらず、
五輪後の活用が非常に難しいためだ。開催地の財政負担を軽減することが中核課題の一つとなっているトーマス・バッハ
IOC会長の改革案「アジェンダ2020」に最も合致する施設というわけだ。

かつて五輪競技が行われたスライディングセンターは現在、ほとんどが「無用の長物」状態だ。06年冬季五輪が開催された
イタリア・トリノは1億ドル(現在のレートで約120億円)を上回るスライディングセンターの維持費に頭を痛めていたが、
結局廃棄処分にした。長野のスライディングセンターも五輪以降はほとんど活用されていない。

リンドベリ調整委員長は「外国に既にあるスライディングセンターを利用すれば、平昌が建設費のかなりの部分と、
年間300万-500万ドル(約3億6000万-6億円)の維持費を削減できる」と指摘した。

■IOCの本気度は?

平昌五輪組織委のある関係者は「IOCの主張は強制力のない勧告案的な性格のものだが、事実上は無言の圧力だ。
IOCは現在、簡単には拒否できない条件や拒否したときに甘受せざるを得ない不利益などをちらつかせ、平昌に対し
全面的に圧力をかけてくる可能性が高い」と話す。 IOCが代替競技場を12カ所も挙げたのも、平昌が長野の競技場の
老朽化や(地震などの懸念による)地理的状況を理由に拒否した場合に備えた戦略とみられている。

IOCのこうした動きは、次期冬季五輪の開催とも無関係ではない。来年7月にマレーシア・クアラルンプールで開催される
IOC総会で決まる2022年冬季五輪開催地候補は、中国・北京とカザフスタン・アルマトイのアジア2都市に絞られた。
欧州の都市は財政負担を理由に次々と断念しているからだ。

現況のままなら、26年冬季五輪の招致都市選定も難航が予想される。現在、招致希望を表明しているのは札幌の1カ所
だけだ。26年の冬季五輪開催地が決定されるのは19年だが、招致希望都市は17年から準備に入らなければならない。
あるスポーツ界関係者は「IOCは危機感を感じているため、平昌で『アジェンダ2020』の成果があれば、26年大会の
招致合戦に欧州や北米諸国が手を挙げると期待しているのだろう」と話している。

姜鎬哲(カン・ホチョル)記者

ソース:朝鮮日報 2014/12/09 11:02
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/12/09/2014120901409.html




引用元: ・【朝鮮日報】平昌五輪:IOC「分散開催、決定権は平昌に」、平昌五輪組織委「無言の圧力だ」[12/09]


2014年12月1日月曜日

【平昌冬季オリンピック】 北朝鮮の馬息嶺スキー場がメチャクチャいい。 2ch「平昌なんかよりよっぽどマシ」

599: 名無しさん 2014/11/30(日) 15:05:32.70 ID:TrCB6mVQ.net
北朝鮮の馬息嶺スキー場悪くないと思うよ
統一に向けての第一歩だw










2014年11月30日日曜日

【平昌冬季五輪】 在日が長野県に大移動。 長野を在日特区にするよう政府に働きかけ開始! 2ch「 平昌の事は見ない聞かない言わないが良い。」

324: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 14:32:35.41 ID:QPlxT7l0.net
名案おもいついたぞアホウヨw
長野を一時的に特別自治区みたいに韓国領に編入してしまえば?ちゃんと返すしさ
韓国単独開催!
日本にも観光・建設で金落ちる!

両者いえぇーーーい



引用元: ・【日韓】平昌五輪 「長野」との共催もある!? 現実味を帯びてきた分散開催[11/29] 7


2014年11月29日土曜日

韓国2018年の平昌五輪返上か?「75%以上」を政府負担しなければ返上。 2ch「予想通り」「肝心の雪は降らないw」「むりぽ」

1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 13:31:38.24 0.net
韓国2018年の平昌五輪返上か?「75%以上」を政府負担しなければマジでやる
地球村最大のスポーツの祭典、オリンピックが「計算機」を叩き始めた。国際オリンピック委員会は、(IOC)は18日改革案40個入った「アジェンダ2020」を発表した。
その中にある都市だけオリンピックを開催していたから抜け出すと、複数の都市でオリンピックを開催できるようにする案が含まれている

江原道と江原国会議員協議会、江原道議会は24日、共同宣言文を使用して分散開催改革案が盛り込まれたIOCのアジェンダ2020に不満を表わした。
17日には最初からオリンピックを返上すると出た。江原道議会と議会平昌オリンピック支援特別委員会は、緊急対策会議を開き、政府の支援を拡大していない場合は、オリンピックの返上も辞さないという強弁を広げた。
 2018年平昌(ピョンチャン)冬季オリンピックの開・閉会式場新設を巡る予算分担問題が高じ「オリンピック返納」まで議論されだした。

 江原道は組織委員会と文化体育観光部との3者協議で、開・閉会式場新設予算(662億ウォン、1ウォンは約0.1円))の分担比率を国費50%、
江原道・組織委50%で合意したと18日明らかにした。江原道は開・閉会式場予算の25%(165億ウォン)のみを負担する計画だったが
、組織委との協議により当初計画の2倍を越える最大で166億ウォンを追加で出すこともありうることになった。

 この間、江原道は冬季オリンピック特別法の定める水準である75%(496億ウォン)を政府が負担するよう要求してきた。 冬季オリンピック特別法は「75%以上」を国費で
支援できるよう規定している。 だが政府は、競技が開かれない開・閉会式場は特別法の適用対象でないとし、国際大会などに支援する補助金比率である30%(198億ウォン)のみを支援すると主張した。

江原道と政府の主張による予算差だけで298億ウォンだ。
政府は、経済性と事後の使用率を考慮して江陵総合運動場を開閉会式場として活用しようとしましたが、江原道民の反発で平昌にメインスタジアムを
建設することで合意した。地域開発の利益を得た江原道は、現在の会計まで増やしてほしいという審査だ。さらに、江原道は、アルペンシアリゾートを建設するのに、年間430億ウォンの利子費用を負担している。
このままではオリンピック後の江原道には、莫大な借金が残されることが火を見るよりも明らかだ。





引用元: ・韓国2018年の平昌五輪返上か?「75%以上」を政府負担しなければマジでやる


【日韓】平昌五輪 「長野」との共催もある!? 現実味を帯びてきた分散開催 2ch「地震起きるからやらないよ」「北とやれよ」「平昌・平壌でどうぞ」

【日韓】平昌五輪 「長野」との共催もある!? 現実味を帯びてきた分散開催
1: すらいむ ★@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 19:17:48.32 ID:???.net
平昌五輪 「長野」との共催もある!? 現実味を帯びてきた分散開催…

国際オリンピック委員会(IOC)は18日、バッハ会長が推進する中長期改革「五輪アジェンダ2020」の40項目の提案を公表した。「28」とする夏季五輪の実施競技枠の撤廃や、実施種目を追加する権利を開催都市に与える提案が盛り込まれたが、もう一つ注目すべき改革案が分散開催の容認。開催都市のコスト削減策として、国内の都市や冬季五輪では地理的に可能で環境面にも配慮することなどを条件に国外の都市との共催も認めるとしたことだ。

この改革案が12月8、9日のIOC臨時総会で承認されれば、2018年に開催される平昌冬季五輪にも影響が及ぶかもしれない。10月末になって、ようやくスピードスケート会場の建設に着手するなど準備の遅れが指摘されている平昌。大会後の後利用もままならないボブスレー、リュージュ会場を設けずに済めば願ったりなのではないか。ならば、長野での分散開催も視野に入ってくる。2002年にはサッカーW杯を共催した実績もあるのだから…。

もちろん26年冬季五輪を招致する意向を表明した札幌市にしても、そり系競技は「長野開催」を検討することだろう。

東京五輪の準備状況から見てもその可能性は十分にある。18、19日に行われたIOC
調整委員会と2020年東京五輪・パラリンピック組織委などとの事務折衝では、東京以外の他都市開催を含む会場計画の見直しに、IOCは前のめりだった。背景には冬季五輪の開催地に立候補する都市が激減している状況がある。

22年冬季五輪招致では、冬季競技の盛んなオスロが、ノルウェー国民の強い拒絶に遭って撤退した。競技数の多い五輪よりもノルディックスキーのW杯を招致した方が余程いいという判断だ。IOCにとって五輪という金のなる木も開催地という下地があればこそなのだ。「レガシー(遺産)には適正なコストも必要」と19日の会見でコーツ委員長が示した見解は、「選手第一」の理想だけでは五輪を維持できない現実をも浮き彫りにしている。

20日付の朝鮮日報電子版では、IOCの改革案が平昌冬季五輪に及ぼす影響について触れていた。それによると、平昌の組織委員会のシン・ムチョル広報局長は「アジェンダの施行方法や適用時期などに関する詳しい情報は発表されていないため、今のところはIOC総会まで待つしかない」と語ったとした上で、別の組織委員会関係者は「IOCがアジェンダの『モデルケース』に平昌を選ぶ可能性も捨てきれない。平昌は競技場建設遅延や環境団体の反対など多くの困難を迎えているため、平昌にアジェンダの内容を反映させるよう非公式の勧告案を出すこともあり得る」との見通しを紹介している。

IOC改革案の行方によっては、平昌冬季五輪にも影響が及びそうだ。そしてそれは、準備遅れが懸念されている平昌にとっては救いの手となるかもしれない…。


[産経 2014.11.29]
http://www.sankei.com/sports/news/141129/spo1411290048-n1.html





引用元: ・【日韓】平昌五輪 「長野」との共催もある!? 現実味を帯びてきた分散開催[11/29]